日本臨床催眠学会 
第5回ワークショップおよび第32回技法研修会のご案内

 
 臨床催眠学会では、より臨床実践に催眠を活用できるように、さらに臨床催眠を多くの方にご理解いただくために、定期的に様々なスタイルで学びの場を提供していきます。
 これまでワークショップでは、「催眠とマインドフルネス」「催眠とイメージ」「自我状態療法の実際」、そしてDavid Spiegel先生による「臨床催眠の実際」と題して、臨床実践に役立つ内容を取り上げて参りました。第5回となる今回は「家族療法と催眠」という内容で開催いたします。
 また翌日には、第32回技法研修会(初級)を併せて開催いたします。技法研修においても催眠実践に役立つよう、催眠誘導中に生じる除反応やカタレプシーにどう対処し利用するかを中心とした内容になっております。
 
 皆様、ふるってご参加の程よろしくお願い致します。
 また下記に記載がございますが、4月15日までを事前登録期間としておりますので、ご参加を考えておられる場合は早めにお申し込みいただければと存じます。


プログラム
日時 【1日目】  2015年5月16日(土曜日)  【2日目】 2015年5月17日(日曜日)
内容   「家族療法と催眠」    「臨床催眠技法を使いこなす
  −除反応への対応とカタレプシーの臨床利用−」
講師  加来洋一 先生
 (山口県立こころの医療センター 副医院長 ・ 精神科医)
   松木繁 先生 (鹿児島大学大学院 教授)
 会場 関西医科大学  「関西医科大学学舎2階 第4会議室 第4講義室
http://www.kmu.ac.jp/access/index.html
  (京阪本線・交野線「枚方市」駅 北口より徒歩3分)

病院と学舎が並んで建っていて、向かって右側の建物です。
当日は下記地図の印のサブエントランスから、守衛さんにドアを開けてもらう必要があります。 
     
 内容
 家族療法と催眠の関係は長く、M.エリクソンは家族へ介入した事例を残していますし、その技法はMRIや解決志向アプローチの基礎となっています。一方で、通常は一人のクライアントを対象にする催眠と、複数の家族メンバー ―家族システム― を対象にする家族療法の隔たりを大きく感じる催眠臨床家も少なくないのではないでしょうか。実際には許容言語などの催眠の話法やコミュニケーションの技法を援用することで、家族療法の基本であるジョイニングやリフレイミングを有効に実践するこができますし、催眠現象を治療的に利用する発想は、家族システムの中でのHere&Nowの変化を治療的文脈に組み込む介入と相似形であるといえるでしょう。比喩的に表現するならば、家族療法というOS上で、催眠というソフトが作動するということになるでしょうか。本ワークショップでは、このように催眠の技法を家族への介入に応用できるようになることを目標にしています。催眠誘導と暗示の基本的な技術を身につけていれば、この目標は達成可能なので、催眠の初心者(と自分で思っている方)も大丈夫です。ふるってご参加ください。


 催眠を臨床適用しようとすると、通常の学会研修会で学ぶカテゴリー化された治療計画や定型化された技法選択だけでは対応できず、結果、催眠適用を諦めてしまうという会員の声がよく聴かれます。特に、催眠誘導中に激しい除反応を起こして患者(クライエント)の情動がコントロールしづらくなったり、カタレプシーを起こしてしまい運動反応が滞ってしまう等、想定外の反応を患者(クライエント)が起こした際に適切な対応を行えずに以降の催眠適用を断念してしまうという声が多いようです。
 今回の研修では、こうした会員の声に応えることを目的に、午前中のセッションでは「除反応への対応」を扱い、より適切な形で情動の発散が行われカタルシス効果が得られるための技法的工夫について解説します。また、午後のセッションでは、「カタレプシー反応への対応」を扱い、より適切な形でカタレプシー反応を扱う技法的工夫について解説し、ペインコントロールや新たなコーピングスタイルの獲得に役立つ臨床利用の方法について、デモや相互実習を通して体験的に学びを深めたいと考えています。
スケジュール
時間 内容
 09:30〜 受付 
(1)催眠の技法を家族療法で使ってみると…?
―催眠の技法とジョイニング・リフレイミング―
 10:00〜11:00    @理論編
     誘導の技法をジョイニングや
     リフレイミングに応用する 
11:00〜11:35    A実践編(1):デモンストレーション 
11:35〜12:45    B実践編(2):ロールプレイ 
12:45〜13:45 昼食休憩 
(2)催眠と家族療法は相似形…?
―Here&Nowの変化を利用(utilize)する―
13:45〜15:00    @理論編
     治療システムでの変化を
     治療的文脈に組み込む
            =利用(utilize)する
15:00〜15:45    A実践編(1):デモンストレーション 
15:45〜16:55    B実践編(2):ロールプレイ 
16:55〜17:00    ワークショップを終えるにあたって
研修時間:360分
時間 内容
 09:00〜 受付
09:30〜10:50
除反応に対する理解と対応の工夫(講義・デモ)
                           (A2,12)

10:5012:00
相互実習(情動調整の工夫を実習)

12:0013:00 昼食休憩
13:0014:40
 カタレプシーの理解と対応の工夫(講義・デモ)
                            (A2,12)
 カタレプシーを起こしやす人と弛緩優位に反応する人の見分け方と、カタレプシーを実際に作り出す工夫をデモを通して具体的に時間をかけて示したいと思います。
14:40〜16:30 相互実習
16:30〜17:00 倫理と質疑応答 (A11)
研修時間:390分
定員  63名  63名
参加費
   参加形態   正会員    非会員【ビジター】

         事前登録

システム(申し込みフォーム)でのご登録が4月15日までに済んでおり、かつ同日付までにご入金完了の場合   
 二日間通し  会員
 学生会員  
 25,000円
 18,000円
 非会員
 非会員(学生)
 28,000円
 20,000円 
 初日のみ   会員
 学生会員
 14,000円
 10,000円
  非会員
 非会員(学生)
 17,000円
 12,000円
 二日目のみ   会員
 学生会員
 15,000円
 11,000円
  非会員
 非会員(学生)
 18,000円
 13,000円

システム(申し込みフォーム)でのご登録が4月15日以降、もしくは、ご入金が4月15日以降の場合
   
 二日間通し  会員 
 学生会員
 28,000円
 20,000円
 非会員
 非会員(学生)
 31,000円
 22,000円
 初日のみ   会員 
 学生会員
 17,000円
 12,000円
 非会員
 非会員(学生)
 20,000円
 14,000円
 二日目のみ   会員 
 学生会員
 18,000円
 13,000円
 非会員
 非会員(学生)
 21,000円
 15,000円
1) お振り込みの最終締め切りは、5月8日付けとなっております。ご注意ください。
2) 非会員の方はビジターとしての参加が可能です。
  ただし、参加資格の審査がございますので、参加可否の連絡を待ってお振り込みください。詳細は下記参加資格をご覧ください。
3) キャンセル料について
  自己都合によるキャンセルの場合の返金は原則対応致しません。 特別な事情がある場合のみヘルプデスクまでご連絡下さい。    尚、返金の際は手数料及び事務局対応費を差し引いた金額のご返金となります。 予め、ご了承下さい。

   参加資格  正会員・学生会員の方
 非会員の方が学会へ入会して参加する場合
 非会員の方で、入会なさらずに本学会主催のWS・研修会に初めて参加する場合【ビジター資格による参加】
に分けて説明しております。下記の参加お申し込みについてをご覧ください。
 備考 ワークショップおよび研修会は以下の研修ポイント申請予定です。
 当学会は精神神経学会および日本心身医学会の専門医資格更新にかかる研修ポイントの対象学会です。
 臨床心理士資格更新のポイント申請の予定です。

両日とも日本臨床催眠学会の修了証(初級)を発行致します。


参加お申し込みについて

正会員・学生会員の方

WS・研修会 参加申込みフォームからお申し込みください。
事前登録でお申し込みの場合は、参加費ご入金の期日(4月15日付け)を過ぎますと、事前登録での参加費ではなくなりますのでご注意ください。 

非会員の方が学会へ入会して参加する場合
非会員の方で、入会なさらずに本学会主催のWS・研修会に初めて参加する場合【ビジター資格による参加】

参加申し込みフォームには、会員区分という欄がございます。


 
 ■入会して研修会への参加を考えておられる方【すでに一度ビジターとして研修会等に参加されたことのある非会員の方】
    1)まず学会への入会申請をお願いいたします。 
      学会へのご入会はホームページ上のオンライン入会申し込みのページから申請をしていただけます。
      ご入会に際しましては、資格審査がございます。審査後に結果をご連絡させて頂きます。
      入会資格に関しましては、学会HP掲載の会則を参照いただきますようお願いいたします。  
    2)入会申請後に、WS・研修会 参加申込みフォーム からWS・研修会への参加をお申し込みください。
      会員区分は、”入会申請済”のいずれか該当する方を選択してください。
    3)入会、もしくはWS・研修会参加の可否の連絡を待って、お振り込みください。
      
 ■ビジターとして参加の方【ビジターとしての参加が今回初めての方】
    1)WS・研修会 参加申込みフォーム からWS・研修会への参加をお申し込みください。
      会員区分は、”非会員”のいずれか該当する方を選択してください。
    2)WS・研修会参加の可否の連絡を待って、お振り込みください。  
      
    ※ビジター参加の資格について
     参加資格は入会資格に準じております。(入会資格の詳細については学会HP掲載の会則を参照ください。)
     ビジターとしての参加の場合も、資格に関する審査がございます。審査後に結果をご連絡させて頂きます。
     ワークショップ(オープンでないもの)および研修会への、ビジターとしての参加は、一度のみとなっております。
     ビジターご参加に対して、不明な点がございましたら事務局までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

《参加費お振り込み先》
     参加申込の登録完了後、登録の完了通知が配信されます。
     完了通知のメールには、申込番号と参加費振り込みの口座が記載されています。
     完了通知に記載してある口座より、WS・研修会の参加費をお支払いください。
     お振込みの際、通信欄には申込番号メールアドレスを記入してください。

     ※非会員の方は事前に参加資格の審査がございますので、
         別途メールにてご連絡させていただきます。
         審査の結果通知が届き次第、 参加費をお振込みいただきますようお願い致します。

《申し込み締め切り》

  定員(両日ともそれぞれ 63名)に達した時点でいったん申込の受付を締め切りますので、システムからの申し込みはできなくなります。
  キャンセル等で、追加で参加者を募集する場合は、HPにてご案内いたしますのでご了承下さい。  


問い合わせ先

 不明な点ございましたら学会事務局まで、下記のアドレスまで、メールにてお問い合わせくださいますようお願いいたします。


日本臨床催眠学会 事務局連絡先

●ご入会や年会費に関するお問い合わせ 

  ※メールアドレスはスパム対策のためjavaで表示しています。
    Javascriptを有効にしている方はクリックしてください。
    無効の方の場合は、画像で表示されます。
    お手数ですが、アドレスを打ち直してご使用ください。

●WS・研修会に関するお問い合わせ 

  ※メールアドレスはスパム対策のためjavaで表示しています。
    Javascriptを有効にしている方はクリックしてください。
    無効の方の場合は、画像で表示されます。
    お手数ですが、アドレスを打ち直してご使用ください。
 
住所 〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
TEL 03-5389-6237
FAX 03-3368-2822

このページのトップに戻る  ホームページのトップに戻る